新着記事

活動レポート

さいたま市内幼稚園さんにて、ぐちゃぐちゃ遊びをしてきました【活動レポ】

さいたま市内の幼稚園さんにて約90人の子ども達とぐちゃぐちゃ遊びを行ってきました。大きな紙や大量の絵の具での活動は、殆どの子ども達が初めてのようでしたが、それぞれの遊びを展開させて絵の具と遊ぶ姿が見られました。
子育て情報

「できた」を評価することでは自己肯定感は育ちにくい話

「できた」は良いこと?「できない」は良くないこと?「できた」を評価する姿勢からは子どもの自己肯定感を育むことは難しい。「できた」と「できない」は表裏一体ではない。自己肯定感は評価ではなく「どんな自分にも価値があると感じられていること」だから。
子育て情報

買ったオモチャで遊んで欲しい!と思ったら出来ること

子どもの興味に合うおもちゃや遊びが良いのは知っているけど「知育に良いと聞いたこのおもちゃで遊んで欲しい!」 「SNSで見かけたこの遊びをして欲しい!」子どもの為を思って購入してみたもけれど「子どもが全然興味を持ってくれない。」
親子アート教室

【おはなし会】現役の作業療法士さんが 「子どもの遊びと手の発達について」未来あそびラボに来てくださいます

こんにちは。 浦和親子教室未来あそびラボのかくこうみずほです。 作業療法士さんによる「おはなし会」を企画いたしました 現役の作業療法士さんが 「子どもの遊びと手の発達について」 未来あそびラ...
フォローする