《よくいただくご質問》ぐちゃぐちゃ遊びについて

こちらは、自宅教室での開催について《よくいただくご質問》になります。

自宅教室以外の開催の際は当てはまらないこともございますので、ご了承ください。
お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

Q.どのくらい汚れますか?

A.お子様の遊び方にもよりますが、絵の具遊びの日はこのような状態になることも^^
絵の具を使わない日もあります。

大人の方はこのように絵の具に染まったお子さんが、「抱っこ」を求めてきた時に、躊躇なく抱きしめられる服装でお越しください^^

裸足で活動しますので、保護者の方・お子さんともに裸足になれる服装でお越しください。

活動後の手洗いについて

教室で使える水道は1箇所になります。
みなさんで譲り合ってご利用下さい。

教室内では、簡単な手洗い程度と考えてください。
足を洗える場所はありません。

特に足は汚れやすいです。
クロックスなど汚れてもOKな履物をご準備されている方もいらっしゃいます。
季節によっては、汚れてもOKな靴下など。

そして、お子さんがぐちゃぐちゃ遊びを嫌いにならないために・・・・

簡単な手洗いで落ちない汚れは、おうちに帰ってからお風呂に入って落とすようにしてください。
ウエットティッシュなどで、ごしごしこする → 痛い!
という思いが強くなると「ぐちゃぐちゃ遊びをする=痛い」となってしまいます。

Q.最年少のお子さんは何ヶ月のお子さんですか?

最年少のお子さんは9ヶ月の頃からご参加いただいています^^

こちらのお子さんのように、支えなく1人で安定して座れ、座った状態で手を使って遊べる(手で身体を支えていない)ようになったらご参加いただくことができます。

お座りがまだでも、対象年齢のご兄弟姉妹さんとご一緒であれば、ご参加することが出来ます。

こちらのお子さんは、お姉さんと一緒に生後4ヶ月の頃から通ってくださっています。画像は生後8・9ヶ月頃。

ご参加いただく際の安全については、保護者の方に安全管理をお願いしております。

Q.駐車場はありますか?

専用の駐車場はご用意ございません。
しかし徒歩5分圏内に、コインパーキングが複数ございます。

そちらをご利用ください。
尚、見回りが多い地域です。
路上駐車はされないようお願いします。

Q.自転車・ベビーカーを停めるところはありますか?

A.ございます。
屋根がないため、雨天の際はカバーなどをお持ちいただくと安心です。

Q.着替えはできますか?

A.更衣室のご用意はございません。

教室内でお着替えすることが難しければ、お手洗いでお願いしています。
お手洗いは一箇所になりますので、皆さんで譲り合ってご利用ください。

気になる方は、プールのお着替えなどで使うラップタオル(巻きタオル)があると安心です。

Q.絵の具など汚れたものは、洗濯したら落ちますか?

A.落ちません。
使う絵の具は全て水性なので大体は落ちますが、完全には落ちないことが多いです。
汚れて困るものは、一切持ち込まないようにお願いします。
汚れなどについての責任は負いかねます。 

お家がお近くの方は汚れ防止のため、カバンではなくお店の紙袋などに必要なものだけを入れて、いらっしゃる方もいます。

Q.見学はできますか?

自宅教室のためスペースに限りがあり、参加はせず「見学のみ」の保護者の方はご入室いただけません。

未来あそびラボでは
「親子で一緒に遊ぶ」
「大人も子どもの目線で楽しむ」
ことも大切にしています。

そんな思いからも「見学のみ」は、申し訳ありませんがお断りしています。

ただし、幼稚園・保育園・子育て支援関係者などの方向けに教室の見学・体験の受け入れをおこなっております。
詳細はこちらのページをご覧いただき、公式LINEよりご連絡ください。

Q.継続コースで、日によってパパ・ママが交代で参加しても良いですか?

はい、勿論大丈夫です!
これまでも、交代でご参加や、おばあ様と一緒に参加される方もいらっしゃいますので、ご都合に合わせて、お越しいただけたらと思います。

Q.活動の途中で保護者が交代できますか?

活動の途中で保護者の方が入れ替わることは、教室が2階にあり1人で運営を行っているため、安全面から対応が難しくお断りしています。

Q.保護者2名で参加できますか?

申し訳ありません、自宅教室スペースの都合及び、出来る限り「密」を避けるために、保護者の方は1名でのご参加をお願いしています。

お子さんが2名以上の場合、2組分のご予約を取っていただきますと大人が2名でご参加いただけます。
参加費も2組分となります。

もし何か事情があり、どうしても保護者2人で参加されたい場合には、個別に対応ができることもありますので、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

広い会場で開催する際には、大人の方も2名以上ご案内できることがありますので、お気軽にお問い合わせください。

Q.写真は撮っても良いですか?

A.撮っていただいても大丈夫ですが、お子さんが場所や活動に慣れるまで、特に初めてご参加の際は出来るだけ控えていただけますと幸いです。

撮影したお写真について、お願いがございます。
SNSなどに載せるときは、ご自身のお子さん以外のお顔・お名前シールを隠すようお願いいたします。

また「写真を撮ること」に夢中になりすぎないようにお願いします。

・お子さんが集中しているのに「こっちを見て!」と声をかける
・お子さんに無理にポーズを指定する
・絵の具がつくとスマホを触れないから、お子さんと一緒に遊ばない
などはおやめ下さいませ。

写真を撮ることがメインにならないようお気をつけください😊

また絵の具や水、片栗粉の粉塵などによるスマホやカメラの故障には十分お気を付けください。
(カメラが壊れてしまった前例がございます)

こちらも責任は一切負いかねます。 

◎他のお子さんに当たると危ないので、スマホをストラップなどで首からぶら下げたり、スマホ以外のカメラなどでの撮影はNGとさせていただいています。
ストラップを使う場合には、必ずたすき掛けにしてお持ちください。
(他のお子さんに当たってトラブルになった前例がございます。)

使用している絵の具について

ぺんてる公式サイトより引用

未来あそびラボでは、日本製ぺんてる社製の絵の具を使用しています。

下記の通り、安全性の高い絵の具となっております。

教室としては、舐める程度のことを止めたりはしませんが、絵の具はお飲み物・食べ物ではないので「ゴクゴク飲む」ことは止めてあげてくださいとお願いしています^ ^

ぺんてる公式サイトより引用

【お願い】

・教室内に持ち込む全ての荷物は「汚れても良いもの」でお願いします。
時に、ご自身のお子さんではない子が、あなたの荷物、洋服、髪の毛などを触るかもしれません。
その時はすべて「お互いさま^^」のあたたかな気持ちでお願いします。

・ケガや破損の責任は負いかねます。
教室内は、活動が進むにつれて、絵の具で滑りやすくなっていきますので、お子さんからあまり離れないようにお願いします。

・自己主張が強くなる2歳前後の子どもが多い教室です。
時にお友だち同士のトラブルになることもございます。

大きな危険がない限り、子ども同士のトラブルも見守る方向で教室運営を行っております。
ご理解の上、ご参加ください。

・ご自身のお子さんは、保護者の方が必ず目を離さず見ていただくようにお願いいたします。

教室内で起きた事故や怪我に関して当教室では責任を負いかねます。
予めご了承ください。

ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報は公式LINEにて

公式LINEでは、ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報や先行予約のご案内などを、いち早くお届けしています。

・子育てお悩みQ&A、
・子どもの育ちについて

などの子育て情報も不定期に配信しています。

お気軽にご登録ください^^

友だち追加

些細なことでも何か気になることがありましたら、お気軽に公式LINEへお問い合わせ下さい。

コメント