【1月〜3月活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び4daysチャレンジ(さいたま市JR浦和駅)

こんにちは。

浦和親子教室 未来あそびラボの かくこうみずほです。

ぐちゃぐちゃ遊び®4daysチャレンジを開催しました。

ぐちゃぐちゃ遊び4daysチャレンジ(#10/#11)を開催いたしました!

3daysから始まり、6daysチャレンジ、4daysチャレンジと10回以上、満席で開催してこられたのも、ご参加・お申し込み・未来あそびラボと関わってくださる皆さまのおかげです。

いつもありがとうございます!

子どもを「見守る」こと

子育ての中で、子どもを「見守る」ことがとても大切だと私は考えています。

子どもの一挙手一投足に大人が
「ちがうでしょ」
「こう持ちなさい」
「この順番でやりなさい」
「ほら、ちゃんと見て」
「こうやりなさい」
「どうして、そんな風にやるの?」

と口や手を出し続け・子どもを押さえつければ、大人の理想のやり方をさせることは出来ますが、子供の心は少しづつ歪みます。

その歪みは、10代〜大人になって様々な悩ましい形で現れるかもしれません。

本人や周りの人間に、危険がない限り「やりたい」という気持ちを見守ってもらえた子は、自分で自分の力を伸ばしていくことができます。

それをモンテッソーリ教育では「自己教育力」といいます。

人には、自分自身をより良くしよう!とする力があります。

そこには、意欲が必要です。

0歳の赤ちゃんも自分の体を「動かしたい」という意欲があるから、寝返りをしようとします。
「動きたい」「あれに触りたい」と思うから、ズリバイやハイハイをします。

子どもの意欲は、親が見守ることで遮られることなく、育つべくして育っていきます。

最終日に率先してお片付けをしてくれる2歳・3歳のお友達(0歳・1歳の子も、少し大きいお友達を見て学びます)

これまで回を重ねてきた複数日チャレンジを経て、保護者の方の変化から「見守ること」の大切さを改めて感じました。

それは継続すること・同じメンバーで活動し続けることで育まれていきやすいと考え、2022年度5月からの通年クラスをスタートすることに繋がりました。

見守って寄り添ってくれたお母さんがいたから

期間中、このような暖かなご感想を頂きました。

先日はありがとうございました。

久しぶりのぐちゃぐちゃあそび、心も身体も少し成長した息子がどのような姿を見せてくれるのかな~と、楽しみにしていましたが、やはり今回もマイペースに楽しむ姿は変わらず、でした。

活動の様子を上から撮って頂いた写真で一目瞭然、完全に息子ゾーンが出来ているかのようでしたね、笑。

帰り道、買い物中には♪ラララみぎて~をご機嫌で口ずさみ、月曜日の保育園ではたまたま絵の具の制作あそびがあったようで、先生たちに「ぐちゃぐちゃあそびしたのたのしかったの~」「でんしゃいっぱいしたよ~」と、普段は絵の具で手が汚れるのを嫌がるようですが、その日はとても楽しんでいたとお話をしていただきました。


ひとつひとつの経験が息子の心に種をまき、しっかりと根付いているんだな~と、とても嬉しくなりました。

次回も楽しみにしております。

絵の具のついたローラーで遊ぶ男の子

実は、この日のテーマは「雪」でした。

だけれど、彼は黙々と、線路を作ってくれていました。

自分の「好き」をしっかり知っていて
それがない状態でも、今あるものから創り出せること。

とっても素敵ですよね。

自分のことを大切にできて周りのお友達が遊んでいても、そこに気を散らさずに自分のやりたいことをやり通せる!

マイペースすばらしい!

そして、周りのお友達もなんとなく、彼の活動しているスペースへ殆ど入らず、受け入れて尊重しているようでみんなも素敵!

さらに、雪の活動の中で、お子さんの「好き!」を追求するマイペースさに寄り添って、見守って、一緒に遊んで声をかけていらっしゃるお母さんが、素晴らしいです。

みんなと違う活動を素直に受け入れることは、なかなか難しいことです。

いつもお子さんの「やりたい」という心に寄り添ってくださるお母さんだからこそ、
彼の長所である

「自分の好きを追求できる素敵なマイペース」がぐんぐんと伸びているのだと感じます。

活動の様子

こんなご感想を頂きました

頂いたご感想を一部、紹介させて頂きます。

今までの息子は今回のようなイベントの参加時は入室前から泣いてしまうことが多く、会の最初から参加できることがあまりありませんでした。

しかし、みずほ先生のぐちゃぐちゃ遊びでは終始リラックスして彼らしく参加できていたことに驚きました。

最初に先生にお会いしご挨拶をした際、先生の第一声は「〇〇〇〇」でした。

△△△△ことに私自身驚きつつも、とても温かい気持ちになりました。

それが息子にも伝わり、彼も不安に思うことなく活動に取り組めたのだと思います。

ありがとうございました😌

また次回も楽しみにしております。

笑顔でお母さんと絵の具遊びをする男の子

本日はありがとうございました!

大いに遊び、即寝ました😊

スポンジなど道具を使う遊びだったので、まだ早いかなとじっと見守っていたのですが、びしゃびしゃ遊びを満喫して、最後にはローラーもできるようになっていたので、びっくり嬉しかったです!


何よりみずほ先生の声のトーンや笑顔が幼稚園の先生みたいで癒されました☺

さらによく観察してますねとお声がけくださり、私には夢中な様子しか映らなかったのでそれも嬉しかったです。

まだ初日を終えたばかりですが、申し込んでよかったと思いました。
次回も楽しみにしています✨

はじまりの合図の〇〇から手遊び歌までに子供たちがどんどん引き込まれて行くのを感じました。


手遊び歌は覚えやすく、わたしも気に入ってしまい、お家でも歌っていると1歳の息子も手をクルクルと真似たりして…凄い意味があるのですね!


子供たちも大好きな歌になりました。


2月のぐちゃぐちゃ遊びも楽しみにしています。

みずほ先生こんばんは。
4daysチャレンジでは大変お世話になりました✨


この度は前から参加してみたいな、と思っていたみずほ先生の4daysチャレンジに参加できて良かった!と心から思いました。

◯、△、□、桜…と絵本の導入からこれから始まることを想像しわくわくした気持ちになれました。

そしてお待ちかねのスポンジやスタンプ、色紙、段ボール、手や足を使っての活動は、Sも私もめいいっぱい自分自身を開放できる経験となりました。

何度も我が子が集中している姿を目のあたりにし、その瞳の輝きや真剣な顔を愛おしく思いました。

帰宅後も親子で活動の思い出を話したり、次も楽しみだねと話したり、そんなふうに親子で一緒に夢中になれるものがあるというのはほんとうに幸せですね!

また、みずほ先生のほんわか優しい語りや雰囲気にいつも癒されっぱなしでした。
また機会がありましたらぜひご一緒させてください。
この度はありがとうございました!

みずほ先生
ぐちゃぐちゃ遊び4Daysありがとうございました。
あっという間に終わってしまいました。
今回思い切って参加してみて本当に良かったです。

1番最初の回の後にも書かせていただきましたが、最初に参加した時は色々と衝撃で…わたしが知っている未就園児の教室はルールがあって規律があって…大人のレールに子供を乗せたようなイメージのものばかりでした。

なので、0〜3歳の言葉もまだ上手く話せないような伝わらないような年齢の子供たちをどうやって教えるのだろう…まとめていくのだろうと疑問に思っていた中、優しい〇〇から始まって、△△、□□と子供たちが惹きつけられていくのを感じ、あぁこんな風に誘い出す方法もあるのだなぁと感動したのを覚えています。

どの回も教室に入ると◎◎◎◎がしてあり、娘も何だろう〜何をやるんだろう〜と不思議そうにしていました。
わたしもワクワク!活動中、声かけが素敵だなと思うパパさんだったり、Kと同じくらいのお友達との無言のやりとりが何とも微笑ましく、温かい気持ちになりました。

みずほ先生と同じような思いの親御さんが多いのでしょうね。

お友達との関わりも神経質になることなく、安心して参加することができました。

気に入った活動はやり続けたり、また戻ったりと自由にすることができ、Kは特に伸び伸びとしていた様に思います。
また活動中に使った道具やどんぐり、松ぼっくり、キラキラの紙など嬉しそうにお持ち帰りさせて頂き、宝物になっています。
手遊び歌も本当に大好きで帰ってきた日は思い出した様に何回も歌っていました。
最終日は土曜日のクラスだったので、Sは少し戸惑っていた様に思います。

わたしが行く前に何かで怒ってしまったこともあり…。

活動中もいつもと違う様子でしたが、みずほ先生が最後に紙を一緒にビリビリ〜っとしてくれてすごく救われました。

Sもにっこり笑顔になって…。

Kが少しグスりそうで、どうしたものかと思っていたので…助かりました。
ありがとうございました。

通年クラスでもS/Kがどんな表情をみせてくれるのか、何に興味を示すのか、またわたし自身何も考えずにただ一緒に遊べるのを楽しみに通いたいと思っています。

引き続き、よろしくお願い致します。

今回は、兄弟での参加
そして、パパも交代で参加!
実はパパすごく楽しみにしていました♫

お兄ちゃんは1人でやれる、挑戦する幅が広くなりスポンジにたくさん絵の具を染みさせ、上の方からどこまで垂れるか、2つに分かれるのかなど観察をしながら楽しんでいる姿を見受けられました!

最初の頃は、教室を楽しみたい!と気持ちが大きかったと思うのですが、今はその気持ちはもちろん、こうしたらどうなるかな?次はこうなるのかな?となんだか実験している様でした。

弟の分のローラーやスポンジを持ってきてくれたり、しっかり面倒まで見てくれてお兄ちゃんらしい姿もありました!

弟は、今1番なにかと敏感な時期です。
手足は当然のこと、洋服まで汚れたりすることにすごく敏感です。
絵の具を触りたくない、ゼリーに触れたくない
そんな時期ありますよね。
お兄ちゃんも通ってきました!
絵の具はスポンジローラー使い、手でもペタペタと一緒に出来ましたが、今回はゼリーには触れることが出来ず…!
普段から触れているものではないと最初は誰もが不安ですよね…
色んな体験をして、楽しい!面白い!と思ってくれる時期がいつかはくるかなとゆっくり待とうと思います。

いつも写真でしか子どもたちの姿を見ていなかったパパ。
参加してみて、子どもたちがとっても楽しんでる姿、こんなことできるようになっていたよ!と子どもたちに負けないような笑顔で話してくれました(笑)

パパと子どもたちどうしてもママのよりは一緒にいれる時間が少なく…
教室に参加できてとても貴重な時間を過ごせたと言っていました!

コロナ禍とゆう、大変な時期に教室を対策し開いて頂き本当にありがとうございます。

4日間の撮っていただいたお写真、何度も見返しています。

初日は何もかもがおっかなびっくりで部屋から逃走しようとしていた息子でしたが、最終日では絵の具のお皿を一気にひっくり返し、先生におかわりを自ら求めたり、先生を独り占めして遊び方を教えてもらったり、前後の手遊びが大好きになり笑顔で真似ることができるようになったり…
たくさんの成長に立ち会えたことがとても嬉しかったです。

そして、最終日の写真を見ると驚く程笑顔の写真が多く、息子が少しずつ自分なりにぐちゃぐちゃ遊びを楽しめるようになっていたことに改めて気づくことができました✨

まだまだ私もあの場にいることで精一杯で、息子を尊重した見守り、声かけができていたかと反省することもありましたが…息子の逞しい成長を目にすることができ、自分の子どもとの向き合い方、声のかけ方について振り返る機会が持てたことも大きな収穫でした✨

そして、最終回に頂いたプレゼント、本当にありがとうございました♡
本当に泣きそうになりました。
とても大事な宝物ができました✨
通年講座も楽しみにしております。

暖かなご感想をありがとうございます!

プログラムの一部を参考にさせて頂きました

4日目のプログラム「桜」の一部は、子育てサロン「お庭であそぼう」柳山まやさんのプログラムを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます!

別の日の活動レポート

ぐちゃぐちゃ遊び®認定 浦和親子教室「未来あそびラボ」

【さいたま市JR浦和駅】0歳〜3歳ぐちゃぐちゃ遊び®の浦和親子教室・未来あそびラボで出来ること・目指すもの
「乳幼児教育×アート×あそび」を通して「子どものやりたい!」という気持ちを尊重し、意欲や挑戦する心を育む造形教室です。 「上手い・下手」「ダメ」のない世界で、子供をありのまま認め主体性を育み「自分らしく生きる」土台をつくる親子のための教室です。

日本乳幼児遊び教育協会
ぐちゃぐちゃ遊び®認定教室
未来あそびラボ」は、埼玉県さいたま市浦和区(JR浦和駅)で活動中です。

ぐちゃぐちゃ遊び®は、
横浜市で入室1年待ちの日本乳幼児遊び教育協会代表 会田夏帆さん考案の
「アート×あそび×乳幼児教育」を通して「自分らしく生きる力」を育てる親子教室です。

子どもをありのままを受け止めて主体性を育む、
親御さんが周りの目を気にせずに子どもと関われる
そんな環境を私は作っていきたいと思っています。

ありのままを受け止めてもらえると、
子ども達は自分らしく生きることが出来ます。

そして、自分らしく生きる事こそが
「幸せに生きる」ことに繋がると私は信じています。

みんな違って良いんだよ。

ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報はInstagram・公式LINEにて

公式LINEでは、ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報や先行予約のご案内などを、いち早くお届けしています。
会場によっては、Instagramでご案内することもございますのでフォローいただけましたら嬉しいです。

・子どもに育ちに関する知識や私の願い
・知育、脳育、おうちで出来る遊び

などの子育て情報を不定期に配信しています。
是非こちらからご登録ください^ ^

友だち追加

気になることがありましたらお気軽に公式LINEからお問い合わせください^^

コメント