【活動レポ】異年齢での活動で育まれる学び/ぐちゃぐちゃ遊び

こんにちは。
浦和親子教室「未来あそびラボ」の
かくこうみずほです。

第2回・第3回ぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジの最終日を無事に迎えることができました。

今回も小さな子ども達から
「大切な気付き」をたくさん貰った時間になったと感じます。

同じプログラムを行っても、
お子さん一人一人の興味・関心が異なり、関わり方が変わります。

観察から入る子、
自分の世界の中で遊ぶ子、
研究者のように絵の具を混ぜ続ける子、
絵の具の色にこだわりのある子、

皆それぞれ違う。
だから、とても面白い。

そういう時、子ども達の目は本当にキラキラしています。

活動写真レポ

何が始まるのかな?
パパだからこその遊びが広がります
なんだろう。気になるね。
集めてみようかな?
お片付けまでありがとう
お友達と一緒にお終いの手遊び唄を

いただいたご感想の一部を載せさせて頂いています

この度はぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジに参加させて頂いて、今までにないくらい娘も私も楽しませて頂きました!

普段では決して体験出来ない事を体験する事が出来て、親子共々とても楽しめました!

みずほ先生がおっしゃってくれた娘が1日目より2.3日目の方が積極的に参加してくれたり、同年代の子達と一緒に思う存分楽しんでいた姿を見て、母親として子供の成長を見る事ができとても嬉しかったです!

ぜひまた参加させて頂きたいです!
この度はこんな体験をさせて頂き本当にありがとうございました!

1歳ママより

3日間本当に充実した時間でした、ありがとうございました!

この1年は特にコロナの影響でどこにも行けず、一緒に遊べる子もいなくて子供には可哀想な思いをさせてしまっているなぁとずっと気にしてました。

なので、この3日間は子供が思いっきり頭と身体を動かし初めての体験をしてくれているのを見られて、とても嬉しくなりました。

初日から、娘の積極性に驚かされました。
絵の具を触るのを嫌がるかなーと思ったら、すぐに手足をダイブさせのびのびと遊んでおり感心しました。

先生の言うことにもちゃんと反応し、手形や足形を壁につけてみたり、絵の具を混ぜてみたりこぼしてみたり…まだ産まれてから2年しか経ってないのに一生懸命色々考えてるんだなぁと思えて、とっても微笑ましかったです。

また、子供がたくさん反応をし、ちゃんとリアクションをとっているのを見て、子育てに対してもちゃんと出来ているかなと、少し自分を肯定することが出来ました

貴重な体験をありがとうございました。
また参加したいです!

2歳ママより

3日間ありがとうございました!

こういうお教室?に参加したのは初めてだったので、私も緊張していたのですが、普段家ではできない経験がたくさんできて、行って良かったと思いました😊

C(お子さんのお名前)も興味津々で、楽しそうにしていて、私も嬉しかったです✨

また機会がありましたら、ぜひぜひ参加させてください♪

1歳ママより

先日もありがとうございました✨

やはり3日間を通して同じメンバーというのは、教室の雰囲気が分かりやすく母子ともに安心感がありました!
回数を重ねるごとに子ども同士の関わりもでてきて、その時の子どもの反応も見ることができ嬉しかったです✨

 また、集団で過ごす我が子を見ることで、客観的に我が子の特徴を再認識する機会になりました^ ^
ぐちゃぐちゃ遊びに連続して通うことで、K(お子さんのお名前)は積極性が出てきて自分のやりたい事をやり続けられるようになってきたと思います。A(お子さんのお名前)は、前回できなかったことができるようになったりと成長を感じることができました✨

私も余計なことは気にせず、子どもとただ一緒にぐちゃぐちゃ遊びを楽しむ時間があるのはストレス発散になりました^ ^  
ぐちゃぐちゃ遊びは単発でも楽しいですが、継続して通うことで子どもも私も感じることが多いなと思いました^ ^
ありがとうございました!

最後に、もし上から目線に聞こえてしまったら大変申し訳ないのですが、第一回で初めてみー先生にお会いした時と比べて、みー先生の緊張が減りリラックスされている感じがして、どんどん教室の居心地が良くなっていきました✨

個人的にぐちゃぐちゃ遊びは教室の雰囲気がすごく大切な気がしているので、みー先生の優しい雰囲気が教室に広がって、子どもも親ものびのび過ごすことができました✨

これからもみー先生のご活躍を楽しみにしています✨

2歳・0歳お二人のママより
オープン初日より、ご参加頂いた親子さん😊
そうなんです、今でも緊張しやすいところのある私ですが、オープン初日の私の緊張感はなかなかのものだったかと思います😭それにも関わらず、第1回3daysに続き第2回3daysへもご参加頂き、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

先日はありがとうございました。

〇〇を使うなんて、3回目となると難しいテーマだなあと思いましたが、自分なりに遊び方を見つけていました。
〇〇はうまく使いこなせていなかったけど、いつものようにはしゃぐことよりは、色の混ざっていく様子、道具の使い方など考える時間が多い内容でこういう時間もいいなあと感じました。

あっという間の3回教室でした。
他のママさんやおともだちとも一緒に活動できて、本当に楽しかったです。
貴重な機会をありがとうございました。

2歳ママより

みずほさん、先日は3DAY Sに参加させて頂きありがとうございました。

3日間本当に楽しい時間を子供と共有できました。

感じたこととしては
・毎回フィードバック…見守り方や道具の貸借りのことなど…を参加者共通で送ってくださったと思いますが、そのことで親も姿勢を学ばせて貰い、変に?気を遣わなくて済んだなと思います。

初見の方だけの場だと、子供の行動に対する声かけの際、お友達のお母さんの目もやはり気になるので…

その点、他のお母さんもみんな見守ることを頑張ってるんだな。と思えば自分の振る舞いに迷うことが少なかった気がします。

6DAYSもぜひ参加したかったのですが、春は復職もあり先が読めず、またの機会を狙っています。
どうかまた、みずほ先生の教室に参加できますように…!!!

3歳・1歳お2人のママより

登場したダンボールハウスについて

今回のプログラムは「未来あそびラボ」オリジナルのものですが、その中で登場したダンボールハウスの作り方は、京都で「こども造形美術教室アトリエベッポ」を営まれている友繁典子先生のオンライン授業からアイディアを頂きました。

シュタイナー教育を参考にされながら、お子さん一人一人の個性に丁寧に向き合う教室を京都市にて主催されています。

実は、典子先生とはオンラインで少ししかお話したことがないのですが、とても温かで忘れたくない童心と、何だか居心地の良い懐かしさを感じさせてくれるお人柄の方です(^^)

以前、Instagramで氷のモビールの写真を投稿しましたが、こちらも友繁典子先生のアイディアをお家で楽しませて頂きました。

典子先生のこちらのブログで氷のモビールの作り方・遊び方も、ご紹介されています。

異なる年齢のお友達と一緒に活動する事で生まれる「学び」

未来あそびラボでは、様々な道具を用いて活動することがあります。

スポンジ・コロコロローラー・スポイト・トリガータイプの霧吹きなど。

お子さんの月齢などによっては、
まだ上手く使えなかったり
その道具を使うことが初めてのお友達がいるかもしれません。

「学ぶ」の語源は「真似ぶ(まねぶ)」と言われています。

人は真似をする中で、多くのことを学んでいきます。

特に小さな子ども達は、
言葉での説明よりも「見て学び真似をする」ことに秀でているという考え方から、いくつかの道具を用いた活動も行っていきます。

身近な大人や少し上のお友達が使う様子を見て、
・道具に初めて出会ったり
・興味を持ったり
・触れてみたり、
・使っている様子を観察することは、
一見ぐちゃぐちゃ遊びの時間の中で、勿体ないようにも感じることがあると思います。

しかし「見た」経験が、
実際に道具を使おうとした時に生きていきます。

感覚(視覚・聴覚・触覚など)を通して感じる経験→「学び」に発展します。
この順番が逆になることはありません。

日常生活でもそうですが、
出来るようになって欲しいことは、
まず身近な大人がたくさん見せてあげる(出来ればゆっくりとした動作で)事を大切にしてみてくださいね。

0歳・1歳の頃から、たくさん見て学んできた子が、2歳・3歳になった頃には、今度は「見せる」側へと成長していきます。

異なる年齢の子ども達が共に過ごす環境では
大人が特別に教えたりせずとも、
子どもたちの中で自然と「学び」は循環していきます。

モンテッソーリ教育でも
異なる年齢同士での活動の中で、
年上のお友達から年下のお友達への
「自然の提示」が行われていくことが、
お互いの学びをより高めあっていく。という手法を用いています。

先日のレッスン後、手を洗いたがらず
「手を洗おう」と声をかけても
「いや」と言う子に、近くにいたお友達が
「一緒に手を洗おう」と声をかけたら、
すっと気持ちを切り替えて、洗面台へ2人で向かうという出来事があり、とても印象的でした。

子どもは、時に大人から受ける影響よりも、お友達から受ける刺激・影響のほうが抵抗なくすんなりと心に届くことがあります。

ーー

ぐちゃぐちゃになるのも、ぐちゃぐちゃ遊びの醍醐味と思いますので、0歳〜3歳のお子さんが一緒に楽しく活動できるよう、遊びとアート・乳幼児教育のバランスも含めて、今後もプログラム構成を考えていきます(^^)

1日目・2日目の活動レポはこちらから

↓こちらの活動レポでも
「異なる年齢のお友達と一緒に活動すると育まれる心」について、お話しています。

3日間を終えて

今回、緊急事態宣中の開催となりました。
開催続行への思いをこちらで綴りました。

上記ページで綴った以外にも、
コロナが与える影響は、
大人に与えるものより小さな子どもたちへ与えるものの方が、将来的に大きくなっていくだろう。という個人的な思いもあり開催続行を決断いたしました。

「開催を続行する」という思いを
受け入れてもらえるのか正直不安もありましたが、その気持ちにご賛同頂ける方ばかりだった事が、私にとっては救いでした。

このご時勢にも関わらず、
ご参加いただけたことについて、感謝してもしきれません。

本当にありがとうございました。

同じメンバーで活動を継続することは、子どもたちへの安心だけでなく、保護者の方への安心にも繋がっていったと感じます。

そして、日数を重ねる毎に
子どもたち同士の交流が少しづつ生まれ増えていきました。

生まれた繋がりを考えると、正直3日間では勿体ないとも感じました。

第4回&第5回以降のぐちゃぐちゃ遊び®に関しては、3daysではなく、もう少し長い期間での開催を考えています(^^)

ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報は、公式LINEにて、いち早くご案内いたしますので、ご登録をお願いいたします。

友だち追加

★★★

ぐちゃぐちゃ遊び®認定 浦和親子教室「未来あそびラボ」

日本乳幼児遊び教育協会
ぐちゃぐちゃ遊び®認定教室
「未来あそびラボ」は、埼玉県さいたま市浦和区(JR浦和駅)で活動中です。

ぐちゃぐちゃ遊び®は、
横浜市で1年待ちの日本乳幼児遊び教育協会・会田夏帆さん考案の
「アート×あそび×乳幼児教育」を通して「自分らしく生きる力」を育てる親子教室です。

子供をありのまま認め主体性を育む、
そんな環境を私は作っていきたいと思っています。

ありのままを認めてもらえた子供は
自分らしく生きることが出来ます。

そして、自分らしく生きる事こそが
「幸せに生きる」という事だと私は信じています。

ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報は公式LINEにて

公式LINEでは、ぐちゃぐちゃ遊び®の最新情報や先行予約のご案内などを、いち早くお届けしています。

・子育てお悩みQ&A、
・知育
・脳育
・おうちモンテで出来る遊び
などの子育て情報も不定期に配信しています。

お気軽にご登録ください(^^)

友だち追加

何か気になる点・ご不明な点がございましたら、お気軽に公式LINEへお問い合わせ下さい。

Instagramでも情報掲載しています。Instagramはこちらからご覧ください。

コメント