2020-08

子育て情報

「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えない子ども達に私たち親が出来ること

お子さんが友達を泣かせてしまったり、大人からすると「謝ってほしい」と感じる場面や、挨拶をして欲しい。と思う場面に遭遇するのは、子育てあるあるかもしれません。そんな時に、お子さんに対して「ほら謝って」「何ていうの?」「ごめんなさいは?」と言ったり、「こんにちはって言おうね」と行動を指示・強制してしまうことがあるかもしれません。
子育て情報

【敏感期】来ました水ブーム。我が家の対策。

もうすぐ2歳の娘。水ブーム到来です。 手を洗い出したら、石鹸ポンプをプッシュして泡だらけ&洗い流すをエンドレスで繰り返して、手だけを洗っている筈が、全身滴るほどにビッチャビチャ。 毎日よく飽きずにやっているなと感心するほどです。 全身ビチャ...
子育て情報

【言葉の発達】音楽が言葉の発達をも促す

言葉の発達を促す遊びを以前、紹介しました。他の記事の3倍以上もアクセスがあり、多くの方が「言語の発達」について興味をお持ちだと感じています。 音楽が子供へ良い影響があることは、漠然と多くの方がご存知だと思います。そこで今回は、音楽における「...
子育て情報

ヨコミネ式とモンテッソーリ教育の共通点

モンテッソーリ教育はローマで始まりましたが、日本発の幼児教育方法の1つとして「ヨコミネ式」があります。ヨコミネ式は、30年にわたり、子供と向き合い観察した結果生み出された「自ら学ぼうとする力」に注力した教育法です。
子育て情報

「4秒待つ」ことが出来る親が、子どもの「思考力」を育む

こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。 今日は「待つ」ことの大切さについてお話していきますね。 子育ては「待つ」ことの連続です 子育ては「待つ」ことの連続です。   特に、小さなうちは経験がまだ少ないので、何...
子育て情報

子育ては「ダメ」より「して欲しい行動」を伝えるとラクになる

こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです 子供は「〇〇しないで」を理解できない 脳科学的に脳は「否定語を理解できない」とされています。 正確には理解できないのではなく、否定されたその行動や事柄を先ず「イメージ」し...
子育て情報

「子どもの困った行動」には全て意味がある

こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。 子どもの行動に「困ったな」と感じることはありますか? ・ティッシュペーパーを何十枚も出したがる・トイレットペーパーを転がして遊ぶ・綿棒を全部出して、また入れて全部出す・...
子育て情報

「幸せ」になるには「自分で決める」ことが大切

こんにちは。浦和親子教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。 モンテッソーリ教育では「選択の自由」が大切にされています。 2018年に神戸大学社会システムイノベーションセンターの西村和雄特命教授と同志社大学経済学研究科の八木匡教授により...
子育て情報

「他の子と比べても意味ないよ。ありのままを愛してあげて。」というアドバイスが辛かった話

いま親子教室講師の講座を受講しています。その中で保護者の方との関わり方を学んでいますが、それが痛いほどに刺さります。  娘がまだ0歳の頃「子育ての正論のアドバイス」をもらうととても辛いな〜と感じることがありました。 娘は生後8ヶ月で寝返りを...