活動レポート 【活動レポ】色彩へのこだわり/ぐちゃぐちゃ遊び®「雨・紫陽花」 こんにちは。浦和親子教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。6月前半のテーマは「雨」「紫陽花」でした本物の紫陽花を見るところから活動はスタート。マメな性格ではなく、すぐに花を枯らしてしまうタイプの私ですが・・「皆に元気な状態の紫陽花を見... 2021.06.18 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
親子アート教室 【浦和親子教室/9月始まり】おうちでできない、ぐちゃぐちゃ遊び®6daysチャレンジを開催します**満席となりました 次回、開催予定は公式LINEよりご案内・先行予約受付をいたします。ご興味ありましたら、お気軽にご登録ください。このイベントの活動レポートははこちら↓*6月13日追記:3日目の日程に間違いがありましたので訂正いたしました。*6月17日追記:期... 2021.06.12 2022.01.18 親子アート教室開催案内
活動レポート 【活動レポ】見守ることは時に歯がゆい/ぐちゃぐちゃ遊び 見守ることは、時としてとても歯がゆくて難しい。でも「見守りたい」と心のどこかで思っていて、つい手や口が出てしまうことと、何の意識もなく手や口を出し続けることは違います。結果的に見守れなくてもいい。「見守りたい」と思う気持ちが大切です。子育ては親育てといいます。子供と一緒に私たち親も育っていけると信じています。 2021.05.28 2022.06.05 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】皆と一緒のことをやらなくても良い/ぐちゃぐちゃ遊び 未来あそびラボのぐちゃぐちゃ遊びは、遊びをどんどん展開・変化させていきます。それは、集中力が「年齢+1分」しか持たないと言われている小さな子どもたちが、飽きずに遊び続けられるようにするためでもあります。なかには、遊びがハマると大人の想像以上の集中力を見せてくれる子もいます。 2021.04.20 2022.06.05 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】「やる体験」の前には「見る体験」が必要/ぐちゃぐちゃ遊び 「学び」の始まりは、常に「見る・聞く・皮膚から感じる」など感覚の働きから始まります。モンテッソーリ教育では「提示」といって大人が「教具の使い方を見せる」ことからお仕事(活動)が始まります。成長は誰かに教えられるものではなく、自分の感覚を通して自分の力でなされていくものです。 2021.04.04 2022.02.08 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】初開催ぐちゃぐちゃ遊び®パパDAY 「パパDAY」とは?パパとお子様だけでご参加いただく、ぐちゃぐちゃ遊びの日です。ママの1人時間を作るお手伝いが出来たら!という思いから企画したイベントです。ぐちゃぐちゃ遊びとは、小さなころに育てておきたい感覚の中で、特に意識しないと育たないと言われている「感触」に特化した活動です。 2021.02.28 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】異年齢での活動で育まれる学び/ぐちゃぐちゃ遊び 未来あそびラボでは、0歳〜3歳のお友達が一緒に活動を行います。それは、特に小さな子ども達が真似をすることで、多くのことを学んでいく。という性質があるためです。「学ぶ」の語源は「真似ぶ(まねぶ)」と言われています。「見て学んだ」経験が、実際に道具を使おうとした時に生きていきます。 2021.02.23 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】オモチャの取り合い、45分という活動時間/ぐちゃぐちゃ遊び 子供同士のオモチャや道具の取り合いは、よく見られる光景の一つですが、取られても取っても、その体験は「すべてが学び」と未来あそびラボでは考えています。子ども同士の取った・取られた。といった、小さないざこざには、コミュニケーションの学びが詰まっています。 2021.02.14 2022.09.27 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジ1日目 こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。2021年も、ぐちゃぐちゃ遊び®の活動が始まり、第2回&第3回ぐちゃぐちゃ遊び®3daysチャレンジの1日目を開催いたしました。お子さんの数だけ、興味・関心の方向があって... 2021.01.26 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び®でクリスマス こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。先日、未来あそびラボにて、初めて「ぐちゃぐちゃ遊びの®1dayイベント」を開催致しました。今回のテーマは「クリスマス」だったので、皆で大きなクリスマスツリーと、お家に持っ... 2020.12.31 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジ3日目 こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。第1回ぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジ3日目が、先日無事に終了いたしました。こんなご感想を頂きました本日もありがとうございました^ ^クリスマスツリーを作るという季節... 2020.12.26 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び®3daysチャレンジ2日目 こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。先日、第1回ぐちゃぐちゃ遊び3daysチャレンジ2日目を開催いたしました。3daysでの開催をして良かったと、継続の「良さ」を感じていますぐちゃぐちゃ遊び®は一度きりでも... 2020.12.05 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
活動レポート 【活動レポ】20組の親子さんと子育て支援センターにて、ぐちゃぐちゃ遊び® こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。先日「子育て支援センターうらわ」にて、20組の親子さんを対象にしたぐちゃぐちゃ遊び®を、認定講師同期の戸谷ちささんと共に開催いたしました。30分という短縮版のぐちゃぐちゃ... 2020.12.03 2021.08.25 活動レポート親子アート教室
親子アート教室 【活動レポ】ぐちゃぐちゃ遊び®3daysチャレンジが始まりました こんにちは。浦和親子アート教室「未来あそびラボ」のかくこうみずほです。初日は体調不良でお休みのお友達が3名おり、3組でスタート致しました(^^)!遂に「ぐちゃぐちゃ遊び®3days」が始まりました今日のテーマは「ころころころ」でした。たくさ... 2020.11.21 2021.12.02 親子アート教室開催案内
親子アート教室 【さいたま市JR浦和駅】0歳〜年長さんぐちゃぐちゃ遊び®の浦和親子教室・未来あそびラボで出来ること・目指すもの 「乳幼児教育×アート×あそび」を通して「子どものやりたい!」という気持ちを尊重し、意欲や挑戦する心を育む造形教室です。「上手い・下手」「ダメ」のない世界で、子供をありのまま認め主体性を育み「自分らしく生きる」土台をつくる親子のための教室です。 2020.07.13 2025.06.17 親子アート教室開催案内